脳のマッサージ
額にある第三の目と言われるマルマに、心地よい暖かさのオイルをたらし続け、脳から脊髄の神経を刺激し、目の疲れや頭の不調といった感覚器の改善、肩こりなどの軽減を図り、脳の疲労、毒素を取り除くことで精神的な不安、緊張を和らげます。前頭骨を中心に頭全体の凝りをほぐすリラクゼーションは、常に働き続けている脳の神経を休めるのに効果的です。緊張や不安などのマイナスの感情がデトックスされることで、心が落ち着き思考もクリアになります。
110分 11,200円
脳のマッサージ
額にある第三の目と言われるマルマに、心地よい暖かさのオイルをたらし続け、脳から脊髄の神経を刺激し、目の疲れや頭の不調といった感覚器の改善、肩こりなどの軽減を図り、脳の疲労、毒素を取り除くことで精神的な不安、緊張を和らげます。前頭骨を中心に頭全体の凝りをほぐすリラクゼーションは、常に働き続けている脳の神経を休めるのに効果的です。緊張や不安などのマイナスの感情がデトックスされることで、心が落ち着き思考もクリアになります。
110分 11,200円
アビヤンガとは、愛のこもった滑らかな手という意味のサンスクリット語で、インドのアーユルヴェーダ病院で作られた薬草のメディカルオイルをたっぷりと全身にすり込み、その後に発汗を促すことで身体に栄養を与えながら、たまった毒素やストレスを溶かしだし排出を促します。
150分 15,300円
アビヤンガを行って身体にオイルを浸透させながら、シロダーラを行います。
受けた方の感想で多いのは、翌日、身体に活力を感じる、軽い、快便、髪の毛に張りが出るといった感じで、一ヶ月近くその感じが続いたという方もいらっしゃいました。
自分へのごほうび、身体のメンテナンス、深いリラクゼーションにおすすめです。
200分 20,400円
アーユルウ゛ェーダはインドでは西洋医学と同様に医療として認められています。インドから取り寄せたメディカルオイルをたっぷり使ったトリートメントで心身をリフレッシュしましょう。
体内における運搬や循環、異化作用(細胞を分解する働き)を制御。
身体的特徴:細身、乾燥肌、便秘気味、冷え、彫りが浅い、低いスタミナ、不安定な食欲
働き:呼吸、動き、インスピレーション、排泄、運搬
乱す原因:乾燥、暗闇、不安、話しすぎ、大声で話す、絶食など
交換のエネルギーともいう。代謝や消化を制御する。
特徴:中肉中背、筋肉質、のどの渇き、色白、赤ら顔そばかす、強い空腹感、中程度の持続力
働き:消化、体温の維持、ヴィジョン、空腹、知的、柔らかさ、鋭さ
乱す原因:暑さ、怒り、日光や火に当たりすぎる、不規則な食事など
結合のエネルギーとも言う。構造や体力を維持し、同化作用を担う。
特徴:大柄太め、油性肌、優れた体力、彫りが深い、持続性、安定性、ゆっくりな消化
働き:心身の安定、油分、筋肉、関節の強さ、重さ、滑らか
乱す原因:重さ、過眠、過食、体重増加、運動しないなど。
店舗名 | SATOWA 富士川町サロン |
---|---|
住所 | 山梨県南巨摩郡富士川町平林1957 |
電話番号 | 整体:090-9317-4006 アーユルヴェーダ:090-1360-1358 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
賢者から弟子へ、またその弟子へと伝えられ、宇宙との繋がりを思い出し、自然治癒力を高め、健康の維持増進、病気の予防や若返りを目的としたアーユルウ゛ェーダは伝承医学としてインドでは西洋医学と同様に医療として認知されています。
アーユルヴェーダでは、本来の質を精妙なエネルギーから生まれた、空・風・火・水・土 で表現しています。ドーシャと呼ばれ、その質は一瞬一瞬変化しています。ですから、本来の質と今の自分の質は違いがあるでしょう。
その違いを知り、本来の質に戻すことが、バランスを取ることであり、自分を調和へと導く事になるでしょう。
その方法として、様々な方法がありますが、SATOWAでは、丁寧にカウンセリングを行いその時のお客様の状態を把握した上で、肉体のエネルギーの動きを整え、排毒を促し、肉体的にも精神的にも解放と至福を与えると言われるオイルトリートメントを行い、調和へのお手伝いをさせていただきます。
*オイルは、南インドのケララにあるアーユルヴェーダホスピタルで作られているメディカルオイルを使用しています。
☆ コースの内容、施術時間などの詳しい内容はお問い合わせください。
☆ご予約の際に、よりトリートメントの効果を上げるために、今の状況やどんな目的でトリートメントを受けたいのか、お聞かせください。それに応じて、注意事項がございます。