当サロンでの実例

狭窄症 60代女性

こちらの女性はすでに2年ほど定期的に通って下さっていて、薄皮をはぐようにゆっくりと徐々に改善し感覚が良くなってきているという感じです。

状態

右足先の痺れ、身体が伸ばせない。現状では痛みなどはないが、身体を伸ばすという動作が困難。

 

狭窄症と診断される状態というのは関節の動きがかなり固まっている事が多いようです。潜在的に狭窄症の状態になっている人は少なくなく、症状が現れてお医者さんに相談に行くような場合にはかなり固まっているのではないかと考えます。

 

施術の流れ

 

動きと現状の確認を行う。その日によって差はあるものの、この頃は以前より身体が伸ばせていることが多い。また、後頭骨周辺の皮膚に軽く触れると身体が伸びてくるため動きが失われてしまっているというより、動きを忘れてしまっているというような印象。忘れているだけなら思い出してもらえば良い。

 

操体法は自力がメインではあるが、それに準じたやり方で関節に動きを付ける。このとき動きを感じ軽く抵抗してもらう事が自力運動になる。

 

腸腰筋、股関節周辺の筋肉、仙腸関節に適度に刺激を加えながら動きをつけ、関節機能の改善を目指す。また、肋骨周りと肩の動きも広げる事で歩きやすさや安定感が良くなる。さらに呼吸に合わせて骨盤と腰椎を動かす事でさらに安定感と腰の軽さを感じてもらえる。

 

身体の動きの改善とともにおなかの調子が良くなってきたという、うれしいご報告も頂いています。

 

根気よく施術を受けて頂き、感謝です。

Access

甲府サロンと富士川サロンで施術を行っています。アーユルヴェーダは富士川サロンで受けていただけます。

概要

店舗名 SATOWA 甲府サロン
住所 山梨県甲府市貢川2丁目17-12
電話番号 整体:090-9317-4006
アーユルヴェーダ:090-1360-1358
営業時間 9:00~18:00
最寄り 山梨県立美術館バス停より徒歩およそ10分

アクセス

脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアぎっくり腰や突如現れた関節の痛みなどを緩和するために、快適な刺激にこだわったオールハンドの施術を行います。最寄りのバス停から歩いてすぐの好立地で営業しており、継続して身体のメンテナンスに通っていただけます。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事